八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


はじめてのジャズ 29 ジャズを”勉強”してみよう ②アーティストから


八幡謙介ギター教室in横浜

ジャズのアーティストは、他と違い様々なタイプの演奏活動を行います。

ざっくり言えば、リーダーとサブ(サポート、サイドマン、などなど)の二種類があります。

また、あるアーティストのアルバムに1曲だけ参加しているケースもあります。

リーダーであればアーティスト名はアルバムのタイトルと一緒に掲載されますが、サブだと調べないとわかりません。

また、ジャズミュージシャンの場合、リーダーとして制作したアルバムが必ずしも最高のものであるとは限りません。

例えば、僕が好きなソニー・クラーク(p)はリーダーアルバムよりもサブの時の方がいい演奏をします。

ソニー・クラーク - Wikipedia

また、楽器の特性上ドラムやベースはリーダーであることが少ないので、リーダーだけに注目していると名プレイヤーを見逃してしまう可能性があります。

ではどうすればいいかというと、ジャズのアルバムを手にしたら、必ず全プレイヤーに目を通しましょう。

そして、できればそのメンバーを一人一人検索してみてください。

 

 

例えば、リー・モーガンの「Side Winder」というアルバムを購入したとしましょう。

ザ・サイドワインダー+1

ザ・サイドワインダー+1

 

リー・モーガン - Wikipedia

まずはリーダーを検索します。

すると、リーダーアルバムの他に、サブとしての参加作品が出てきます。

本ブログでもご紹介したジョン・コルトレーンの「Blue Train」とか、アート・ブレイキーの「Moanin'」に参加していることがわかります。

Blue Train: The Complete Masters

Blue Train: The Complete Masters

Amazon

ジョン・コルトレーン - Wikipedia

Moanin

Moanin

Amazon

アート・ブレイキー - Wikipedia

じゃあ今度はそっちも聴いてみようかな……と少し幅が広がります。

 

 

では今度は共演者を見ていきましょう。

 

ジョー・ヘンダーソン(ts)  

バリー・ハリス(p)

ボブ・クランショウ(b)

ビリー・ヒギンズ(ds)

 

試しにサックスのジョー・ヘンダーソンを検索します。

ジョー・ヘンダーソン - Wikipedia

上記の作品ではサブでしたが、リーダーアルバムもかなり残していることが分かります。

また、リーダーではありませんが以前ご紹介したマッコイ・タイナーの「Real McCoy」にも参加しています。

マッコイ・タイナー - Wikipedia

k-yahata.hatenablog.com

 

 

このように、リーダーはサブでの参加作品を調べ、サブはリーダー作を調べてみると幅が広がると思います。

続けているとそのうちジャズシーンの人物相関図がなんとなく見えてきます。

ちなみに、マニアな人はどのアーティストが誰の何という作品で演奏しているかを全部暗記していたりします(しかも、そのアルバム制作の裏話なども含めて)。

個人的にはそこまで詳しくはないのですが、好きなアルバムなら大抵参加ミュージシャンは覚えています。

ジャズはやはり他に比べてアーティストをたくさん覚えないといけないジャンルだと思います。

 

ある程度分かってくると「このリーダーは特に好きじゃないけどバックに○○が入ってるから」と、サブ目当てでアルバムを買ったりします。

そこまでいけば十分ジャズファンだと言えるでしょう。

とはいえ、そうなるまでにはかなりの数のアーティストを覚えないといけないので、興味のない人にはめんどうな”勉強”になってしまいます。

そのへんがジャズのとっつきにくさの一因なのかもしれません。

八幡謙介ギター教室in横浜のジャズレッスンHPを見る

 

 

はじめてのジャズ30へ

k-yahata.hatenablog.com

電子書籍版をチェックする
はじめてのジャズ

はじめてのジャズ

  • 作者:八幡謙介
  • 発売日: 2018/06/28
  • メディア: Kindle版