八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜でギター教室を運営するギタリスト八幡謙介が音楽やギターについてつづるブログ



八幡謙介ギター教室公式LINEアカウントを友だち登録する!


質問、相談、ブログや教則本の感想、その他メッセージをお送りいただければご返信します。

友だち追加


ブログランキング・にほんブログ村へ

Fender USA American Vintage Stratocaster '56(ヴィンスト)を入手しました

サウンドハウス

先日、長年愛用してきたダンカンのストラトを売りに出し、フェンダーUSAのストラトを購入しました。

f:id:k_yahata:20170223081042j:image

ボディはアルダーです。

前回に続き、今回もまた試奏せずネットでポチ。

結果的にはほぼ100%イメージ通りで何の問題もありませんでした。

このギターも、めっちゃいい音出してる人と、「ん?」という人がいましたw

後は経験でしょうね。

長年やっていれば、楽器のスペックで大体のサウンドや弾き心地は想像できるし、何より今は動画があるので失敗はしづらいと思います。

とは言え、経験の浅い人や自信のない人は必ず楽器屋さんで試奏するようにしてください。

 

さて、気になるサウンドですが、とりあえず音がめっちゃでかいです。

アンプのボリュームは同じで、ギターのピックアップはかなり下げ気味にセッティングしてあるのですが、音が前にパンと張り出してくる感じ。

ただ、楽器がまだ若いと言う印象です。

f:id:k_yahata:20170223081113j:image

あと、軽く弾いてみて、ここからどんどん変化していきそうな感じがしました。

まあまあの楽器は新品でもある程度ポテンシャルが見えていますが、いい楽器はまず基準としての良い音があって、そこからさらに未知数な部分が大きいような気がします。

実際このフェンダーUSAを20分程度弾いてみたところ、最初よりちょっと音が変化してきました。

ここから弦高やピックアップの高さを自分好みに調節して毎日弾き込んでいくとどんな音になっていくのか、非常に楽しみです。

前のオーナーさんはそこまで弾き込んでいなかったのか、あるいはここから変化していくことが分かってなかったのか…

いい買い物でした!

Fender公式サイト

www.fender.com

八幡謙介ギター教室HPを見る

yahatakensuke.com

 

 

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com