八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


自己主張がバレると表現は失敗する 


八幡謙介ギター教室in横浜

弾いてみたなどの動画で多いのが、自己主張が楽曲より前に出ていて、楽曲が楽しめなくなっているもの。

これにはいろんなタイプがあります。

 

「ほら、俺上手いだろ」

「どう、あたしセクシーでしょ?」

「この曲をこんなアレンジしちゃいました、僕すごいでしょ?」

「この楽器でこんな曲を弾いちゃいました、どう、斬新でしょ?」

「まだこんなに小さいのに、こんなに上手に弾けちゃうんです!」

などなど。

そういった主張が楽曲より前面に出ていると、もう聞く気がしません。

もちろん、本人は「そんなこと思ってない!」と否定するでしょうが、こちらはリスナーとしてそういったメッセージを瞬時に受けてしまっているので仕方ありません。

 

このように、リスナーに聞く気をなくさせるほど自己主張が強いものは、表現として失敗しているといえます。

これはなにも音楽や文学など、芸術の世界だけのことではありません。

日常でもこういった現象は多々起こっています。

 

例えば女性が大嫌いな「ぶりっこ」。

自然にしていれば「かわいい」と感じるのに、本人が『私かわいいでしょ?』と言わんばかりの言動をとると、途端に冷めてしまいますよね。

あるいは男性のかっこつけ。

普通にしていればかっこいいのに、『俺かっこいいだろ』アピールをされると引いてしまいます。

いずれも本人はそのつもりはないでしょう。

しかし、他人はそう感じており、知らない間に距離を置いているのです。

このように、人は対象にあからさまな自己主張が見えると気持ちが冷めたり、相手をちょっと馬鹿にしてしまう習性があります。

自己主張が”芸”だとすれば、それを相手に見破られないよう自然に見えるまで練り込むのが”術”といったところでしょうか。

各分野のプロが集まって徹底的に練り上げた「かっこつけ」「ぶりっこ」には、そういった”術”があるのでしょう。

それがないと、すぐに見破られ、失笑されてしまいます。