八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

【横浜ギター教室】講師八幡謙介が横浜でのギターレッスンや音楽について綴るブログ。ジャズ多め。



八幡謙介ギター教室in横浜
生徒募集中!

ギター、その他楽器、ヴォーカルレッスン可
フォーム、アドリブ、速弾き、耳コピ、作詞作曲、楽曲制作、その他ご希望があればなんでもご相談ください

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る





ZT amp Lunch Box Jrレビュー

サウンドハウス

コンパクトでクリーンが使えるアンプが一台欲しいなーと思い、思い切って買いました。

評判は聞いていたんですが、実際に使ってみると納得です。

 

まず、小さい!

置き場所に困りません。

そして肝心の音ですが、芯があって、ちょっとフェンダーっぽい暖かさもあります。

僕が好きな中域がしっかり出ているので、ストラトで弾いても気持ちいい太さが出ています。

 

 

ただ、歪みはイマイチですね。

といっても、そっちに期待して買う人はいないと思いますが…

あと、ローがべちゃっと潰れるというか、流れる感じがあって、そこも減点。

ゴリっとしたローは出ません。

クリーンでもキラキラ系や、歌もののバックでシャキシャキしたカッティングをしたいならこいつは合わなさそうです。

まあ、そういう用途のアンプはいくらでもあるし、ラインでもつくれますからね。

あと音量ですが、これで十分というレビューもあったのですが、実際このJrでは小さめのお店で歌とのデュオぐらいが限界でしょう。

ライブやストリート演奏を考えているなら大きめのモデルを購入した方がよさそうです。

逆に、自宅やちょっとしたリハ程度ならJrで十分です。

蛇足ですが、Lunch Boxはたぶんどれも、ハードピッキングに堪えてくれるアンプだと思います。

少なくともJrはそうで、どんなに強く弾いてもびっくりするぐらい音が潰れません。

そこも人気の秘密なのかもしれませんが(たぶん、初心者はピッキングが安定したと錯覚するんでしょう)、僕にはちょっと面白くないところです。

ちょっとでも変なことするとベキャッ!ゴキッ!ギャーン!と暴れるアンプの方が弾いていて面白いんですよねえ…

ソフトピッキングをマスターしたい人はあんまりLunch Boxを日常で使わない方がいいかもしれませんね。

  • SOUNDHOUSE  

ZT AMP ( ゼットティーアンプ ) / Lunchbox Jr ZT Amp ギターアンプ コンボ ランチボックス ZT AMP ( ゼットティーアンプ ) / Lunchbox Jr ZT Amp ギターアンプ コンボ ランチボックス

追記:2020年現在所持しておりません。

ギターアンプをAmazonでチェックする!

 

 

あわせて読みたい

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

 

八幡謙介ギター教室in横浜
生徒募集中!

ギター、その他楽器、ヴォーカルレッスン可
フォーム、アドリブ、速弾き、耳コピ、作詞作曲、楽曲制作、その他ご希望があればなんでもご相談ください

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る