八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

ギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

ギターのビブラートができない人はたぶんこうやってるから直してみよう


八幡謙介ギター教室in横浜

意外とビブラートが苦手とかできないという人も多いと思います。

苦手とは思っていないけど、なんか手が固まるとか、あるいはビブラートをかけるのを忙しいと感じる人もいるでしょう。

で、細かい音符ではビブラートをついかけなくなってしまい、全体的に演奏がのっぺりしてくる、というパターン。

そういう人は、おそらくこうやってビブラートをかけているのではないかと思います。

 

弦を押す(押弦)→ビブラートをかける

 

こういう順番でやっている人は、自覚はなくても腕は間違いなく緊張しています。

なぜかというと、一度弦に圧力をかけてから改めてビブラートの動きをはじめているからです。

脱力して、最小限の力で押弦していても、押弦→ビブラートだとやはり緊張を感じます。

ましてや、強く押弦している人は、相当力を使わないとビブラートできないでしょう。

だからビブラートがぎこちなくなったり、なんか忙しいなと感じてしまうのです。

ではどうすればいいのでしょうか?

 

押弦して音が出てからビブラートをかけるのではなく、押弦する前からビブラートをかけていきましょう。

この場合、音が出た時点ではもうビブラートは始まっています。

こうすると、押弦する前の力が抜けた状態からビブラートをはじめることができるので、最初からずっとリラックスすることができます。

実際、横浜ギター教室の生徒さんにやってもらうと、びっくりするほどスムーズに、安定したビブラートができるようになりました。

また、こちらの方が力感や忙しさも感じなくなったとのことです。

これができると、細かい音符でも楽にビブラートがかけられるようになるので、演奏全体に表情がついてくるはずです。

ぜひ試してみてください。