LINE6 AMPLIFi
モニターキャンペーンに当選し使わせてもらってるAMPLIFiですが、レッスンで使用してみて、教室用のアンプとしてかなり威力を発揮することがわかりました。
そもそも、いまどきのギター教室で「ジャズしかやらない」とか「ハードロックしか教えない」という人はまれです。
講師の方はできるだけいろんなジャンルをカバーしているはずですし、生徒さんも様々なご要望を持って教室に来られます。
そこで困るのが機材です。
言うまでもないですが、エレキギターはジャンルによって使用機材が全然違います。
それぞれのジャンルに適した機材を使うことで、細かなピッキングのニュアンスやアタック感を学ぶことができます。
しかし、教室にあらゆる機材を完備することはなかなか難しいと言えるでしょう。
また、生徒さんの数やジャンルも常に流動的で、そのときそのときによって違ってきます。
AMPLIFiの利便性
そういったことを、このAMPLIFi一台で、エフェクターも含め、ほぼ全てまかなうことが可能です。
(厳密には、先生用と生徒用の二台かも)
初心者の方の「ディストーションとクランチはどう違うの?」とか、「ディレイって何ですか?」みたいな質問にもスマホのアプリをちょちょっとタップすれば教えられるし、ゴリゴリのメタラーから、ファンク系、ジャズ系の生徒さんにもAMPLIFi一台で十分対応できます。
AMPLIFIシリーズはギター教室のに最適なアンプだと感じます。
ギター教室を経営している方で、機材や設置スペースに悩んでいる方はぜひご検討ください!
【広告】
あわせて読みたい
八幡謙介ギター・音楽教室in横浜
八幡謙介の書籍をチェックする