八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

横浜のギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

八幡謙介ギター教室in横浜
「一般コース」「プロ養成コース」
初心者/プロ志望対応
リンクをクリックしてHPをチェック!


最新刊「エレキギターの新常識」発売中
*Amazonカテゴリランキング(kindleストア - kindle本 - J-POP)1位!


KINDLEにてDLはこちらから


カテゴリ一覧

【連載中】
プロミュージシャンを目指す

【ジャズ】
はじめてのジャズ
ジャズギターがつまらない理由
ジャズに人が集まらない理由
ジャズのアドリブをやってみよう
ジャズ、ブルース、アドリブ

【ギター、機材関連】
ギター
ヴィンスト2経年変化報告
ギターの管理
ピックアップ
エフェクター
アンプシミュレーター
ギターの改造、リペア
機材

【奏法、フォーム、練習】
ピッキング
運指、フィンガリング
ギターの奏法、練習

【解説等】
コード進行、ヴォイシング
ギター初心者がこれからギターをはじめるために
譜面の書き方
ROOM335解説

【歌、歌詞】
歌詞解説
歌、ヴォーカル

【オーディオ】
オーディオ
はじめてのオーディオ

【音楽】
表現、創作、プロ
オススメの音楽、音楽ドキュメンタリー
音楽全般
音楽関連ニュース
講師演奏動画
アイドル
バンドクラッシャーの見分け方
日本人と西洋音楽

【その他】
人間、社会
雑談
八幡謙介ギター教室


苦労して音楽やってもあまり良い結果にならない


八幡謙介ギター教室in横浜

今まで出会ったミュージシャンを目指す学生の中には、かなり苦労している人もいました。

肉体労働やホステスをやってお金を貯め、その上借金して勉強しにきている人なども。

なんで知ってるかというと、そういう人たちは聞いてもいないのに自分から苦労してお金を作ったことをべらべらとしゃべるからです。

言葉の奥にはいつも「自分はお前とは覚悟が違う」といったニュアンスがたっぷりとこめられていました。

 

一般的に、日本人はこういった苦労人が大好きです。

そして、彼らこそが将来成功する、そうあるべきだと信じています。

しかし、実際、卒業後に彼らの名前を聞くことは一度もありませんでした。

それこそ、SNSでも見かけないレベルなので、音楽自体やめているのかもしれません。

そして、どっちかっていうと余裕かましてた人の方が後に活躍するという逆転現象が起こっています。

学生時代、何も弾けず、ずぼらで遊んでばかりいて(そのように見えた)みんなから蔑まれていたやつが、今やNYでトップアーティストと呼ばれていたりします。

まあそれは極端な例ですが。

苦労して底辺から這い上がるといったお話は、結局そういった例が極端に少ないから面白いのでしょう。

実際にはほとんど聞かないし、我々が耳にしている時点で相当美化されているはずです。

また、僕が出会った苦労している人たちは、言葉の端に必ずイヤミや当てこすりが含まれていて、話していて嫌な気分になることが多かったと記憶しています。

だから距離を置いたし、周りもそうでした。

その結果の今なんでしょう。

彼らがそういった卑屈さを見せず、いつも笑顔でポジティヴに頑張っていたら、また結果は違っていたのかなとうっすら思います。

とはいえ、苦労は概ね人を卑屈にさせるものですが……