八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

【横浜ギター教室】講師八幡謙介が横浜でのギターレッスンや音楽について綴るブログ。ジャズ多め。



八幡謙介ギター教室in横浜
生徒募集中!

ギター、その他楽器、ヴォーカルレッスン可
フォーム、アドリブ、速弾き、耳コピ、作詞作曲、楽曲制作、その他ご希望があればなんでもご相談ください

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る





ギタリストはエクササイズの中身をちゃんと考えよう

サウンドハウス

ギター系のブログ記事などを見ると、「ピッキングを上達させるためにはまずこのエクササイズを行ってください」などと書いてあります。

で、『なんでだろう?』と読んでみると、「これがちゃんと弾けるようになるとピッキングはしっかりできるようになっているはずです」といった程度の解説しかありません。

一番大事な中身、「そのエクササイズで何を学ぶのか?」がすっぽりと抜け落ちています。

 

はっきり言いますが、ギター系のブログ、教本はほとんどこれです。

このエクササイズをやれ、やったら結果が出るから、という乱暴なものばかりです。

教本なりブログ記事の有益生を判断する際は、「中身」にどれだけ言及されているかをしっかりと見極めましょう。

「このエクササイズが弾けるようになったとき、あなたは○○になっている」といった程度なら内容を疑った方がいいでしょう。

 

 

また、やたらとかっこよさげなエクササイズも眉唾ものです。

目的がはっきりとある場合、エクササイズはその目的のためにシンプル化されるものです。

そうでない場合は、中身がないことを隠すためにエクササイズそのものを格好良く、あるいはやたらと難しくしているということが考えられます。

 

そもそも、エクササイズがかっこよくても何の意味もありません。

目的はそれを弾くことではなく、そのエクササイズをとっかかりとして何かを学ぶことなのですから。

横浜のギター教室ではそういったことに重点を置いてレッスンしています。

八幡謙介ギター教室HPを見る

yahatakensuke.com

 

 

あわせて読みたい

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

k-yahata.hatenablog.com

 

八幡謙介ギター教室in横浜
生徒募集中!

ギター、その他楽器、ヴォーカルレッスン可
フォーム、アドリブ、速弾き、耳コピ、作詞作曲、楽曲制作、その他ご希望があればなんでもご相談ください

八幡謙介ギター教室in横浜のHPを見る