等価交換、スピリチュアル
17歳の時にゲーム断ちをして、その後の話です。 k-yahata.hatenablog.com 17歳からその後渡米し、そこからヨーロッパに行って24歳で帰国するまで、ゲームは一度もせず、触りすらしませんでした。 したいと思った記憶もありません。 その後、25、6歳ぐらいの…
昔、ミュージシャンになるために練習時間を捻出するのに、ゲーム断ちをしたことを書きました。 k-yahata.hatenablog.com 後から考えるとこれが断ち物だと気づき、結果的にミュージシャンにはなれたので効果があったのかなーと思っています。 今年に入り、ふ…
最近等価交換について相談や感想のメッセージを受けるようになり、我ながら共感してもらえていることに驚いています。 まあそもそも考え方としては昔からあるものですが、 そこで今回は僕が実践している等価交換の代価の散らし方をご紹介しておきます。 その…
等価交換的に今後危なそうだなーという人を予測しておきます。 等価交換については過去記事か下記書籍をご覧ください。 k-yahata.hatenablog.com ADO 「うっせえわ」で鮮烈なデビューを果たしてから、既に令和の歌姫的な地位を確立した感のあるADO。 僕も普…
このブログでわりとスピリチュアル方面について書いているので信じてもらえないかもしれませんが、僕はわりとそっち方面には気を付けて距離を置くようにしています。 目に見えない不思議な何かというのは確実にあるとは思いますが、世の中そればっかりで成り…
前回の記事 k-yahata.hatenablog.com いいことが起こりすぎて怖い 誰しもいいことが立て続けに起こると気分がよくなり、このままずっといいことばかり続くのではないかと錯覚してしまいます。 しかし、ある程度歳を重ねると、いいことが起こればその反動で悪…
先輩が後輩に奢るという文化はどの分野にもあると思います。 これについて等価交換的にどういう作用があるのかを考えてみました。 等価交換については本ブログか下記書籍を参照してください。 奢る 他人に奢ることは本質的には損なので、等価交換でいうとこ…
ラジオを聞いていると、声優さんが「声優志望者が消えていく順番」について述べられており、面白かったので引用しつつ僕なりの解釈を交えて述べてみたいと思います。 声優さんが誰だったかは忘れました。 1、諦めた人 まず諦めた人が最初に消えていきます。 …
等価交換とは、いいことがあれば必ず悪いことがあり、その収支がトータルでイコール(等価)になるという考え方です。 詳しくは下記書籍を参照。 僕は有名人に何かあったとき、等価交換的にどういう作用があったのかをついクセで考えてしまいます。 人それぞ…
メジャーリーガーの大谷翔平選手が、エンジェルスと契約を更新したそうです。 来期1年で年俸は43億だとか。 等価交換論者の僕としては面白いニュースです。 大谷選手の年俸は、1年目が約54万ドル(約6千万)、その後2年目65万ドル、3年目も70万ドルと破格の…
以前中川翔子(しょこたん)さんと斎藤佑樹氏の等価交換について書きました。 こちら。
僕は丸山ゴンザレス氏の「裏社会ジャーニー」のファンなんですが、いつものように動画をみていると、衝撃が走りました。
等価交換についてあれこれ考えたり調査したりする過程で、ずっとどう理解していいか分からなかったことがあります。 それは、犯罪や非行についてです。 等価交換の基本的な考え方や事例については、下記書籍か本ブログを参照してください。
年明けにどっかの掲示板からこちらの記事に来ている人がいました。めずらしいことなので、何だろうと思っていたところ、どうやら僕がしょこたんに予言した等価交換が当たっていたらしいです。
時々等価交換について質問を受けるのですが、その都度『あれ?』と思うことがあったので、一度まとめておきます。
等価交換の法則 等価交換の法則とは、良いことがあれば同じくらい悪いことがあり、トータルで”等価”になるという考え方です。 詳しくは下記書籍をどうぞ。
ラッパーのzeebra氏ですが、ここ最近悪いニュースが続いていますね。 2020年 不倫をフライデーされる 2021年 妻と離婚、娘の親権を元妻が取得、コロナ感染
このブログでよく書いている「等価交換の法則」があります(詳しくは下記リンク参照)。 いいことは「報酬」、悪いことは「代価」、その二つが結果的に50/50になるよという考え方です。 僕はその考え方に基づき、何か悪いことがあったら将来いいことが…
花江夏樹といえば、アニメファン、声優ファンでなくとも「鬼滅の刃」の主人公・竈炭次郎役の声優だと知っている人は多いでしょう。 今アニメ界、声優界では間違いなくトップの役者さんといっていいと思います。 先日も「情熱大陸」に出ていましたが、そこで…
本日10月29日、人気俳優の伊藤健太郎氏がひき逃げの容疑で逮捕されました。 伊藤氏は若手人気俳優で、「今日から俺は」でも主演をつとめ、今が旬だったようです。 それだけにショックを受けた人も多いようです。 さて、僕の脳裏によぎったのはもちろん、…
以下の話は実話です。 無断転載は固くお断りいたします。 東寺 京都に東寺という古い寺があります。 平安時代、空海が嵯峨天皇から任された寺で、真言密教の古刹のひとつです。 新幹線から見える五重塔は東寺のもので、ある意味京都のシンボルと言ってもいい…
これから話すお話は、僕の身に実際に起こった出来事をそのまま述べた実話怪談です。 無断転載は固くお断りします。
木下優樹菜さんに等価交換発動 2020年7月1日、タピオカ騒動で謹慎していたタレントの木下優樹菜さんが芸能活動再開を発表しました。 それ自体には特に何の意見もありませんが、
2020年6月、インフルエンサーのはあちゅう氏がアンチを提訴し、掲示板で誹謗中傷していた人物のIPアドレスが開示されたそうです。 ここからさらに個人を特定し、訴訟に進むのだそう。 この件を等価交換の法則で考えてみましょう。
断ち物ってご存じですか? 「○○を叶えるために△△を断つ」というアレです。 お酒、特定の食べもの、遊び、異性などなど、好きなものであればあるほど効くと言われています。 GACKTさんは有名になるために大好きな白米を断って、それ以来20年以上食べていな…
生徒さんとBABYMETALの話をしていたら、「そういえば坂本九も狐さんを拝んでいたらしいですよ」と聞いて、気になったので調べてみました。 どうやら、笠間稲荷を篤く信仰していたそうです。 そもそも坂本九を知らない人もいるでしょう。 「上を向いて歩こう…
ややスピリチュアル系のお話です。 興味ない人はスルーしてください。 ちょっと真言立川流について再度勉強したくなって、昔読んだ本をポチ。
2020年6月現在、コロナ渦により日本経済は未曾有の大打撃を受けています。 特に音楽業界は深刻で、ダメージは計り知れないでしょう。 これから先もかなり深刻なダメージが続くことは確実です。 そんな中、個人的には特に影響もなく今まで通りにやってこ…
「あ」ではじまる名前 最近思い出したことがあるので書いておきます。 ややスピリチュアルな内容ですが、なんとなく腑には落ちるはずです。 昔、「あ」という言葉(音)には強い力があるという話をどこかで聞きました。 だから「あ」で始まる人物や会社など…
僕は、人生は等価交換の法則で成り立っていると思っています。 何かを得たらそれと同等の代価を支払わなければならないという、「鋼の錬金術師」でおなじみのあの考え方です。 芸能人、有名人で見てみると分かりやすいかと思います。 例えば、小室哲哉然り、…