2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
先日横浜ギター教室の生徒さんがSONYのモニターヘッドホンを持って来られました。 新しいやつがこちら。 SONY ( ソニー ) / MDR-M1ST ハイレゾ対応スタジオモニターヘッドホン それと定番のこちら。 SONY ( ソニー ) / MDR-CD900ST 密閉型スタジオモニターヘ…
前回の続き。 k-yahata.hatenablog.com 横浜にギター教室を構えて10年経って感じたことです。 関東には値切り文化がない 関西人は普通に値切ります。 まあお店にもよるし人にもよりますが、値切り文化というものがあって、ビジネスというよりはコミュニケ…
関西から横浜に移住して10年が経ちました。 はやいものです。 僕も気分はすっかりハマの住人なんですが、いまだに違いを感じることもよくあります。 そういえばそんなことをあんまり書いたことがなかったので一度まとめてみます。 言うほど都会じゃねえ… …
最近ギターアンプの下にラックを置いて位置を高くしてみました。 ラックの高さが40㎝ほどです。 ちなみにラックは木製です。 これ。 エイ・アイ・エス(AIS) オープンラック ABREAST スリーブL ナチュラル ABR-SV3L AIS (エイ・アイ・エス) Amazon 僕が使っ…
僕は丸山ゴンザレス氏の「裏社会ジャーニー」のファンなんですが、いつものように動画をみていると、衝撃が走りました。
少し前、オーディオをCambridge audioで統一しました。 k-yahata.hatenablog.com k-yahata.hatenablog.com そして、ここから出てくる音を「自分の音」と決めました。 このデヴァイスから出てくる音が、自分にとっての基準にするということです。 もちろんも…
少し前に乃木坂46久保ちゃんのオールナイトニッポンを聞いていたら秋本康さんがゲストで出ていて、「初ゲストやすすかー、久保ちゃん推されてんなー」と思ったら、本の宣伝でした。
長年芸能人のお世話をしてきたのにあることで一斉に連絡を切られ、それならと芸能人の暴露をはじめた東谷氏が世間を騒がせています。 個人的に興味はないのでチャンネルは見ていませんが、tiktokにやたら出てくるのでその分は知ってます。
今までいろんな人に音楽を習ってきて、一番よかったこと、感謝していることは、自分の状態をはっきり言ってくれたことです。 それをしてくれた先生は、覚えているだけでは一人だけ、教則本にも書いたリッチー・ハート先生です。 リッチーは大学のときの先生…
久々にプライベートなことで交渉しないといけない場面になりました。 詳しくは言えませんが、相手がずっと言っていたことと違うことを急に進めだしたので一旦ストップし、元に戻してもらうよう要求。 交渉開始時点では完全に意見が対立していました。 こちら…
前回の続きです。 k-yahata.hatenablog.com コーラスから次のコーラスに移る際、フレーズで侵入していくように弾くとジャズらしさがぐんと上がるというお話でした。 今回はなぜこれが難しいのかをご説明します。 コーラスの段取り ジャズの楽曲では、ほとん…
ジャズのアドリブでぜひできるようになりたいのが、コーラスをフレーズでまたぐことです。 僕はこれを「侵入」と呼んでいます。 1コーラス目をきっちり締めて、次のコーラスの頭から律儀にまた始めるのではなく、前のコーラスの終わりからフレーズがはじまり…
有名人を長年お世話していたのに裏切られて暴露している方がいらっしゃいます。 ちゃんとは見ていませんが、たまに流れてくる切り抜きを見るとなんかいろんなことを考えてしまいます。 というのも、僕も一度有名な人に上手いことコキ使われて利用価値なくな…
ジャズをある程度弾けるようになってき、もう一段階レベルアップさせたいけど何をしたらいいのか分からないという人は多いと思います。 今回はそういう人がアドリブに対する認識を書き換えるためのリスニング術をご紹介します。 文字通り、音源を聴くだけで…
このブログをずっと改造しています。 その過程というかきっかけになったことがあります。 以前、記事終りに教室へのリンクを貼っていました。 というのは、このブログに来る人はたぶん音楽やギターに興味があるはずだし、僕にも興味を持ってくれるだろう、だ…