八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

ギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

久々にアマチュアバンドのライブを観ていろいろ考えた

先日、久々にアマチュアバンドのライブを観ました。 そこでうーん…とあれこれ考えさせられました。 二組見たのですが、どちらも気合い入っていたし、演奏もまとまっていたし、音もよかったです。 ただ、どちらにも全く心が動きませんでした。 なんでだろうと…

MAD CAPSULE MARKETS 音が良いラウドミュージック 

最近久々にMAD CAPSULE MARKETS(以下MAD)の後期の作品を聴いてみたら、音がよくてびっくりしました。 聴いたのは「010」と「OSC-DISC」。 010 アーティスト: THE MAD CAPSULE MARKETS,KYONO,TAKESHI UEDA,Killing Joke,J.MILES 出版社/メーカー: ビクター…

修行システムの是非について 自分のレベルを階層化し、その特性を考えると修行システムの意義が見えてくる

どんな分野でも、レベルアップするためには謙虚さと忍耐が必須です。 そのためにはいわゆる「修行」が必要であると僕は考えます。 以下それを具体的に説明します。 どんな分野でも、今の自分のレベルでは見えない、理解できない、存在すら予感できないという…

お墨付きをもらわないと価値を判断できない人は芸事で生き残れない

25~6年ギターを弾いてきましたが、その中で折に触れ「ん?」と思う人がよくいました。 それは、誰かのお墨付きをもらわないと価値を判断できない人です。 自分より上の人にしょっちゅう「誰それって上手いんですか?」とか「このアルバムってどうなんで…

アドリブで最大の見せ場はコーラスをまたぐこと

小節をまたぐ アドリブの初期段階では、小節にかっちりと納まるように弾く人が多いです。 そこから意識的に小節をまたげるように訓練します。 また、ジャズなどある程度コード進行が動く音楽なら、コードを無視できるようにも訓練します。

自分のピッキングを持っていることのメリット

自分のピッキングを持つことにどんなメリットがあるのか? 個性がつくれる 演奏が安定する 上達する その他いろんなメリットがあります。 中でも一番便利なのは、機材選びに迷わなくなることです。 自分はいつでも必ずこうピッキングしているというスタンダ…

TVアニメ「ダンベル何キロ持てる」の主題歌「お願いマッスル」が癖になる

TVアニメ「ダンベル何キロ持てる」の主題歌が癖になるので紹介します。 www.youtube.com 最近はアニメの主題歌もザ・アニソンみたいな曲が少なくなって、変にカッコつけたりアーティスティックなもの(しかし微妙に作品とマッチしていない)が多いことを残念…

Tokai81年製レスポールを弾いてみた

横浜ギター教室にて、生徒さんがお持ちのTokai81年製レスポールタイプを弾いてみました。 一発音を出した印象は「お、太い!」。 ミッドからローあたりがズゴーンと前に出る感じで気持ちいいです。 サウンドはレスポール特有のゴリっとした感じとちょっとヒ…

ⅡーⅤーⅠのフレーズで本当に大事なのはⅡの前とⅠの後

ⅡーⅤのいかにも練習してきました感 ⅡーⅤーⅠフレーズを練習し、曲にはめ込むということは、ジャズのアドリブを習得する上で欠かせません。 横浜ギター教室のレッスンである程度アドリブが分かってくると、必ずⅡーⅤーⅠを教えます。 その後に崩す方向に持って行くの…

夏になったらいきなりMartinの音がよくなった

Martinのアコギを持っているんですが、これがかなりのだだっ子で、ちょっとした気候の変化ですぐに音が悪くなります。 今年の長い梅雨ではずっと湿ったような音がしていて、特にローが全然出なくなっていました。 それが、梅雨が明けてから弾いてみるとなん…