ある程度コードが分かってき、自分でも譜面にコードを書くようになってくると、必ず迷うことがあります。 それはコードをどう表記するかです。 というのも、コード表記は必ず複数あるからです。
ランキング参加中音楽 今月はこちらを無料配布します。 椅子人間、他六編 作者:八幡謙介 八幡謙介 Amazon 本日夕方から6日夕方頃までとなります。 内容はかなり初期に書いたやや純文学寄りのホラー短編集で、僕の中ではかなりレアです。 というのは、僕はホ…
ランキング参加中音楽 前回の記事 k-yahata.hatenablog.com 譜面関連グッズをAmazonでチェックする 譜面に歌詞は書くべきか? さて、ひと通り「マリーゴールド」の譜面が書けたところで、その他の事項について解説してみたいと思います。 まず、歌詞を書くべ…
ランキング参加中音楽 8月28日の行われた乃木坂46の毎年恒例真夏の全国ツアー千秋楽を配信で視聴しました。 その感想です。 今回のツアーから乃木坂は3期トップ、梅ちゃんがキャプテンという完全新体制となります。 ある意味生まれ変わったといってもいいで…
ランキング参加中音楽 以前からtiktokやYoutubeで動物動画をよく観ていました。 癒やされるからです。 ただ、ずっともやもやしたものは感じていました。 そんななか、某有名猫動画が炎上し、僕のもやもやにもとうとう火がつきました。 そもそも僕は虐待スレ…
2023年8月、大谷選手が右肘靱帯損傷というニュースが流れました。
Gセクションの後にギターソロが入ります。 □の中に「Guitar Solo」と書いてもいいのですが、ここはHセクションとして、五線の中に「Guitar Solo」と表記します。
「ギタリスト身体論3」で、僕が開発したピッキング「八幡式ピッキング」を解説しました。
「レオン」のジャン・レノと「髪結いの亭主」のアンナ・ガリエナが共演ということで視聴。
1サビが終わって2番に入ります。 基本的に譜面には「2番」という概念はありません。 ではセクションとしてはどうなるかというと、2回目のセクションにそれぞれ「'」を付けるか、アルファベットをどんどん付け足していくかのどちらかです。
最近tiktokなどでよく見る、ストリートピアニストがその場で曲を聴いて耳コピするやつ。 あれはあれで確かに凄いです。
僕は低血糖症です。 症状としては、血糖値が上がるとインスリンがドバドバ出て(体感)すぐに血糖値が下がりはじめ、下がったところで留まるので疲れやすかったり頭が回らなくなったりします。
ランキング参加中音楽 そういえば昔からずっと気になっていたことがあります。 それはギターの「サステイン」について。 ギターをやっている人なら初心者でも知ってるとはおもいますが、「サステイン」とは音がどれだけ伸びるかを指すギター用語です。 英語…
ランキング参加中音楽 「等価交換の実践」でも少し触れましたが、 等価交換の実践 作者:八幡謙介 Amazon 漫画家の「鬼滅の刃」の吾峠呼世晴先生や「進撃の巨人」諫山創先生は、あれだけの社会現象を巻き起こした作品を発表したにもかかわらず、過去に何らか…
スピード狂のタクシードライバーがひょんなことから警察とタッグを組んで事件を解決するという、90年代末に一世を風靡したフランスのカーアクションコメディ。 「ワイルドスピード」よりも前の作品で、40代以上ならカーアクションといえばこれを挙げる人も多…