八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

ギター講師八幡謙介がギターや音楽について綴るブログ。

バズやSEO評価を狙って創作しても見透かされるだけ

バズやSEO評価を狙った創作やパフォーマンス 現代ではバズやSEO評価を狙ったコンテンツの創作、パフォーマンスが当たり前とされています。 もちろん僕もSEO評価を気にしてこのブログを書いています。 ただし、あんまり狙いすぎないようにはしています。 特に…

あの曲って誰の曲? M-1、吉本新喜劇、アウトデラックス、泥棒の曲などなど

いつも耳にするあの曲。 でも誰が作ったかわからないことって多いですよね。 今回はそんな曲を集めてみました。 M-1の出囃子 M-1グランプリで漫才師が登場する際の音楽。 ファットボーイ・スリムというイギリスのDJが作曲した「Because We Can」という曲です…

ピッキングとフィンガリングを整えるだけでギターの音は見違えるほど良くなる

横浜ギター教室では基本的に機材についてはあんまり話しません。 正確に言えば、サウンドを機材のせいにしないと言った方がいいでしょう。 サウンドが悪ければピッキングとフィンガリングを徹底的に見直します。 そして、それらが整ってくると見違えるほど音…

フレットガードは必要? 使ってみたらけっこう効果を実感できた

フレットガードを購入し、それから1週間ほど使っていました。 k-yahata.hatenablog.com 基本部屋の中で、使っていないギターには常時装着。 寝る前には全ギターに装着(覚えていたら…)。 ちなみに商品はこちらです。 MUSICWORKS ( ミュージックワークス ) …

アーティストの反抗も結局は健全な社会の恩恵に過ぎない

東京事変ライブ決行批判に対する意見 先日椎名林檎率いる東京事変が、コロナウイルス感染拡大における政府のイベント自粛要請下において、ライブを決行しました。 そのことについて僕はこちらで批判しました。

椎名林檎(東京事変)がライブを中止すべきだった理由 あと野田秀樹氏の意見書について

新型コロナウイルスの拡散が拡大する中、2月26日、政府は2週間程度イベントの中止、延期を要請しました。 その直後(当日)から相次いでイベントがキャンセル、あるいは無観客開催するなどの対応がなされてきました。 そんな中、2月29日に椎名林檎率…

フレットガードレビュー ギターの指板・フレットの防護、ネックの反り防止に

2月末から急激に気温や湿度が変化し、例によってギターのネックが反りました。 今回は3本一気に変動したのでかなりめんどくさい思いをして調整しました。 湿度には気を付けているんですがそれでもやっぱりダメージは受けるので、腹立ってネックの反り防止…

右手の薬指が力んでいたので脱力したらちょっとフォームが変わった

数日前、ピッキングを観察していたら右手の薬指が力んでいることに気づきました。 ピックガードにちょっとだけ押しつけるように伸ばしていて、それが前腕をほんの少し重くさせていたようです。 それを抜くとフォームが分からなくなり一瞬パニックになりまし…

長期継続するから失敗が失敗でなくなる、短期だと失敗だけで終わる可能性が高い

失敗したくないという考え方や、失敗そのものについて。 失敗への過剰な恐れは、恐らく短期でものごとを捉えているから起こるのだと思います。 この場合短期とは5年以下です。 5年で十分成功しようと考えたとき、1年失敗するともう1/5の時間をロスした…

継続は短期と長期で取り組み方が正反対となる

何事も継続しないと意味がありません。 そこで、継続するための方法論や心構えなどがあり、それらを実践している人も多いと思います。 ただ、一口に継続といっても、短期と長期では取り組み方が正反対となり、一方で有効な方法論が他方では全く無意味となる…

レッスンは言われたことをやるのが一番合理的(ただしちゃんとした講師に限るが)

物事にはいろんな学び方があります。 大きく分けると、言われたことだけをやる人と、自主的に方法論を立ててくる人がいます。 教える側からすると、前者が正しく、後者は間違った習い方です。 と言うと「俺の言ったことだけやってりゃいいんだよ!」といかに…

何かをはじめたり継続する際、理由があると、その理由のせいで潰れるかもしれない

人は何かを継続する際、たいてい理由が必要になります。 好きだから、キラキラしたいから、役に立ちそうだから、応援してくれる人がいるから、などなど。 それらが力になり、継続し、やがて花開く人もいます。 我々がよく目にするエピソードもそうした成功者…

Far Beyond The Sunの音が全部取れた

ずっと宿題にしていたイングヴェイ・マルムスティーンの「Far Beyond The Sun」ですが、とりあえず最後まで音がとれました。 まだちゃんと弾けませんが。 キーボードとの掛け合いのあたりでずっと停滞していたのですが、やっと光明が見えてきたのでそこから…

ギターが上達するコツを教わっても、結局それを使いこなせるようになるまで時間がかかるので時短にはならない

関西や横浜のギター教室に「コツを教えてください」と言ってくる人が定期的に来ました。 最近は大人ばっかり教えているのでさすがにそんな人は減りましたが、若い子に教えていたときは必ず訊かれました。 あと、無料の何か(SNS、体験レッスン)をしていたと…

失敗は単なるデータでしかないと考えると行動しやすくなる

最近、堀江貴文氏のYOUTUBEチャンネルをよく見ています。 起業を目指す若い子の質問に堀江氏が辛辣なコメントをする一種のエンタメとして非常に面白いのですが、質問のほとんどが「失敗したくない」という文脈で書かれてあって考えさせられます。 というか、…