最近は人と合わせたことがないというギタリストが多いようです。
コンピュータの進化に伴った当然の現象なんでしょうが、仮に一生DTMだけしかしない場合でも、人と合わせた経験があるのとないのでは雲泥の違いです。
何が違うかというと、リズムに対する認識です。
これが決定的に違ってきます。
人と合わせたことがないと、リズムに対する感覚が全く育たないらしいということが教えていて分かってきました。
たとえメトロノームに合わせて練習していても、です。
そういった状態でずっとギターを続けていると、リズム感を養う訓練がし辛くなってきます。
今まで「当たり前」だったことを急に否定されてもすぐには治らないのです。
ですから、できるだけ早いうちに生身の人間と相対して音楽をやるという経験をしておきましょう。
バンドやセッションでなくても、ギターとベースで遊ぶ程度でもかまいません。
【広告】.
合わせて読みたい
【広告】